神龜乃黄金酒 長屋王

長屋王は、奈良時代の技法「天平醸し」で醸されています。

酒米ではなく食用米を90%精米(ほぼ全粒米)で使用し、通常の三段仕込みではなく、酒母を立てずに麹米・蒸米・水を一度に仕込む技法を採用。

経験豊富な職人の匠の技と、自然の力を引き出す最新技術を融合させ、品質管理が極めて難しいこの醸造法を安定させながら、唯一無二の味わいを造り続けています。

神龜乃黄金酒 長屋王 300ml

神龜乃黄金酒「長屋王」は長屋王の邸宅跡から出土した木簡に記された仕込み配合をもとに当時のお酒を復元した日本酒です。 口に含むと芳醇な甘味と濃厚な旨味が広がり、後味はスッキリとしていて大変飲みやすく、 冷酒・燗酒・氷を浮かべてロックでと様々な飲み方が楽しめます。 奈良時代の王や高貴な方々が楽しんだと思われるお酒。 およそ1300年前の古のロマンを感じる味わいをぜひお楽しみ下さい。 ■ まずはそのままで 常温、もしくは少し冷やしてお召し上がりください。黄金に輝く「長屋王」本来の香りと味がお楽しみ頂けます。 ■ 氷を入れてオンザロックで 木簡から「長屋王」は氷室を所有し、夏の宴にはお酒に氷を浮かべ、飲んでいたと推測されています。グラスに氷を入れ、「長屋王」を注いでください。時の経過と共に変わっていく風味をお楽しみ頂けます。チーズなどの芳醇な味わいの食べ物とご一緒に、ゆっくりと変わりゆく万葉の時をお楽しみください。 ■ 燗で 35~45℃くらいのお好みの温度で燗をして頂くと酸味が抑えられ、より一層甘さを感じて頂けます。おすすめの飲み方はぬる燗(40℃)です。是非お楽しみください。 <<受賞歴>>☆2024年度 ・ミラノ酒チャレンジ 酒テイスティング部門 プラチナ賞☆2023年度 ・フランス日本酒コンクール Kura Master 純米酒部門 金賞 ・ミラノ酒チャレンジ 純米酒部門 金賞&ベストデザイン賞 ・シンガポール酒チャレンジ 純米酒部門 銀賞 ・ルクセンブルク酒チャレンジ 純米酒部門 プラチナ賞☆2022年 ・ミラノ酒チャレンジ 純米・本醸造 利き酒部門 プラチナ賞 受賞☆2021年 ・フランス日本酒コンクール Kura Master 純米酒部門 プラチナ賞 受賞☆2020年 ・フランス日本酒コンクール Kura Master 純米酒部門 プラチナ賞 受賞
¥1,815