ZTVケーブルテレビ番組 「宮川大助・花子の夫婦で笑(ショー)」 のロケに来られました。

関東地方では真夏日を記録し、奈良・生駒も暑い一日となった5月10日(金)、三重県を始め滋賀・和歌山のケーブルテレビZTVで放映中の番組「宮川大助・花子の夫婦で笑(ショー)」のロケで宮川大助さん、学天即のよじょうさんと奥田修二さんが来店されました。

 

今回のロケは大助・花子さんのご自宅がある生駒市を大助さんと学天即のお2人が散策。当蔵には「山鶴純米大吟醸酒粕ジェラート」を求めてお越しになりました。

まずは、当蔵をご紹介させていただくため母屋へ。山鶴のモットーである「一白 二蔵 三杜氏」について蔵元からご紹介させていただくと、お酒が苦手だとおっしゃる大助さんからは、大助さんのお父様のお酒にまつわる話が飛び出し、奥田さんのするどいトークも冴えて笑いが絶えない賑やかなロケとなりました。

 

次はいよいよ山鶴直販所で「山鶴純米大吟醸酒粕ジェラート」の試食です。ジェラートの蓋を開けた瞬間ふわっと広がる酒粕の香りにみなさん驚かれ、最初の1口目はそのままで、2口目からは「純米大吟醸しずくしぼり」をかけてお召し上がりいただくと、大人ジェラートへの大変身にさらに驚かれ「美味しいー!」と、とても気に入っていただいたところで撮影終了。

最後は大助さんの「みんなで写真を撮ろう!」のお言葉で、蔵人やスタッフも入って記念写真をパチリ!大助さんの温かいお人柄に蔵元はじめ、蔵人・スタッフ一同、ほっこり、にこやかな気持ちにさせていただいた楽しい時間でした。

放送は、生駒市前編 2,019年6月 1日(土)~15日(土)、生駒市後編 2019年6月16日(日)~30日(日) 11:30〜12:00、19:00〜19:30で、当蔵は後編に放映の予定です。ZTV視聴エリアの方は是非、ご覧くださいませ。宜しくお願い致します。

 

平成の最後に「山鶴」でカンパイ!イベント 大盛況に終わりました!令和の時代にカンパイ!

4月30日(火)ベルテラスいこま ベルステージにて「平成の最後に「山鶴」でカンパイ!」イベントを開催しました。前日から降り出した雨と強風で開催が心配されましたが、当日朝には霧雨となり、スタートの11時頃からは徐々に天気が回復。曇り空ではありましたが、終了時間まで穏やかで過ごしやすい1日になりました。

会場には古くから「山鶴」をご愛飲くださっているお客様が続々とご来場。イベントを通りすがりに見て、蔵の場所やお酒のことを聞いてこられた方もおられ、新たに「山鶴」に興味を持ってくださった方も。また、先日21日に東京・大崎で開催された「熟成古酒の祭典 熟成古酒ルネッサンス2019」で当蔵のブースを訪ねてくださった、生駒在住で東京に単身赴任されている方が今回はご夫婦でご来場くだり、「山鶴」が取り持つ出会いに感激!

多くのお客様に支えられていることを改めて実感するとともに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

今回のイベントは、地鶏居酒屋ぼんじり天満橋店さんとパン工房西山荘さんとのコラボで、西山荘さんの「西山荘食パン」「酒粕あんぱん」は開始2時間ほどで完売。

 

ぼんじりさんのおつまみセットも終了時間を待たずに完売となり、おつまみセットをお召し上がりのお客様からは「凄くおいしい!!」とのお声をいただきました。

 

 

 

イベントを大盛況に終えることができ、平成最後の日にお客様と素敵な1日を過ごせましたこと、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。「令和」の新しい時代が始まりました。新しい時代も変わらず、皆様に喜んでいただけるお酒造りに励んでまいりますので、これからも「山鶴」、株式会社中本酒造店をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

「令和」の時代にカンパイ!

※イベント開催にあたり、ご協力くださった地鶏居酒屋ぼんじり天満橋店の大山様、パン工房西山荘の寺口様・飯田様、会場設営から終了までお手伝いくださった柴尾様、藤本様、グローバルの高井様、本当にありがとうございました。

 

 

 

4/21(日)熟成古酒の祭典「熟成古酒ルネッサンス2019」に出展しました!

日本最大級『熟成古酒』の試飲イベント「熟成古酒ルネッサンス2019」が、4月21日(日)東京 大崎ブライトコアホールで開催され、当蔵も初出展いたしました。

 

午前中は「勉強会」の開催。開場前から熱心な熟成古酒ファンが来場され、皆さんの熱気で当蔵のスタッフは圧倒されるばかり。

 

そんな中、「山鶴」が出店するからと駆けつけて下さったファンの方、地元が生駒で当蔵の近所にお住まいですが今は東京に赴任されている方、初出店の蔵だからと一番にお味見に来て下さった方など、「山鶴」を応援してくださるお客様に助けられ、初出展にして大賑わいの会となりました。

当蔵持ち込みのおつまみ「フルーツガーリック」と御燗の組合せは絶妙で御燗のおかわりが非常に多く、「フルーツガーリック」のファンになって下さったお客様もたくさんいました。
 
1部・2部合わせて1,000名近くのお客様が来場され、一番美味しかったお酒に1人一枚のコインで投票をするのですが、ファン投票をしにわざわざ帰ってきて下さった方々には本当に感激でした!
当蔵に何枚のコインが投票されたかは、まだわかりませんが結果が楽しみです。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!

熟成古酒の祭典「熟成古酒ルネッサンス2019」に初出展します!

熟成古酒の祭典「熟成古酒ルネッサンス2019」に初出展いたします。

熟成古酒に挑む蔵元や酒販店、料飲店と熟成古酒ファンが東京 「大崎」に集結する、日本最大級の『熟成古酒』だけの試飲イベントです。

当店からも数種の古酒・秘蔵酒を出展し、多くの方に「山鶴」のお酒をお楽しみいただきたいと思っています。お近くの方は是非、お越しください!お待ちしております。

イベントの詳細はこちら → 熟成古酒ルネッサンス2019

近鉄百貨店奈良店「大和路」にて試飲販売いたします。

桜の開花の便りが聞かれるようになり、日増しに春めいてまいりました。
お花見を計画中の方もおられると思いますが、「花見酒」の準備はお済みですか?
近鉄百貨店奈良店 地下1階「大和路」では、3/27(水)~4/2(火)の期間、「山鶴」の試飲販売をしております。

【 試飲販売の商品 】
・ 純米大吟醸 竹風万葉 720ml、1.8L
・ 純米大吟醸 竹風万葉 斗瓶囲い 720ml
・ 純米大吟醸(黒) 720ml、1.8L
・ 純米吟醸  段違い辛口 720ml
・ 特別純米酒 めちゃ辛 720ml、1.8L
・ 特別純米酒 蔵人の詩 720ml、1.8L
・ 純米吟醸 しぼりたて 生原酒 720ml
・ 特別純米酒 しぼりたて 生原酒 720ml

 

精米歩合35%まで磨いた「純米大吟醸 竹風万葉」をはじめ、日本酒度+17度の超辛口「純米吟醸 段違い辛口」やフレッシュな生原酒など、すべて試飲していただけます。

 

お花見のお酒にお悩みの方は、試飲でお気に入りの1本を見つけてください。また、お近くにお越しの方も、是非お立ち寄りくださいませ。

お待ち申し上げております。

「2019春」季節限定商品販売のお知らせ

さわやかな風がそっと頬をなでていく、気持ちのよい季節となりました。

この度、山鶴から3種類の期間限定商品が発売になります。

 

 

 

1つ目は
新酒 量り売り
毎年大人気の量り売り!

今年は日本酒度+16.5度と珍しい超辛口
の純米吟醸生原酒しずくしぼりです!(要冷蔵商品)

精米歩合55%まで磨き上げ、華やかな香りと、後に残らないキレの良さが特徴。

3月22日金曜日より販売を始め、店内でお客様の目の前でご希望のサイズのビンに詰めさせていただきます。
ビン等はこちらでご用意しておりますので空ビンのご用意などは必要ありません。
また、インターネットでの販売はおこなっておりませんがお電話やメール、FAXでのご注文は受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

1.8L   3,888円(税込)

720ml 1,944円(税込)

300ml 918円(税込)

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目は
純米酒しずくしぼり
お花見にぴったりなかわいらしい花らべるのお酒です。

もろみの重さだけでぽたぽた落ちてきた「しずく」を集めた希少な日本酒。
それを1年熟成させ、しっかりとした味わいのお酒に仕上げました。
冷酒や燗酒、そのままでも… お好みの飲み方でお楽しみください。

華やかなお花見の席に1本いかがでしょうか。

花らべる純米酒しずくしぼり 720mL

花らべる純米酒しずくしぼり 720mL
1,543円(税込)

 

 

 

 

3つ目は
純米大吟醸生原酒 やまつる
昨年新発売し、大変ご好評いただいたお酒を今年も販売いたします。

掛米、麹米ともに酒造好適米の山田錦を贅沢に使い、40%まで磨き上げた至極の一品。
日本酒が苦手という方も口の中でほんのりと感じるやさしい甘さでスッと飲めてしまいます。数量限定の人気商品、是非一度ご賞味ください。

販売本数30本の限定品となります。(要冷蔵商品

 

純米大吟醸生原酒やまつる720ml
4,000円(税込)

甑倒し(こしきだおし)を迎えました。

本日、今季すべてのお米を蒸す作業を終え、おかげさまで無事に「甑倒し」を迎えました。甑とは、酒米を蒸すために用いる大型の蒸篭(せいろ)のことで、「甑倒し」とは蒸篭を倒して洗い、仕舞うことから蒸米造りの終了、つまり今季の仕込みの終了を表します。

 

最初の酛立てから約5か月続いた厳しい仕込みが終わり、「甑倒し」は蔵にとって大きな節目となります。今朝、7時からの最後の蒸米で蒸した酒米は、長屋王の掛米「ひのひかり」と精米歩合40%の「山田錦」。

放冷の後、「ひのひかり」を仕込み、夜の仕込みまでさらに放冷させるために「山田錦」を蔵に広げる作業が終わると、杜氏は蔵人さんに「お疲れ様でした!」と労いの言葉をかけました。蔵人さんからは自然と拍手がわき、皆さんほっとした様子でした。

 

しかし、ほっとするのも束の間、発酵中の醪の管理や上槽(搾り)、瓶詰、火入れなど、まだまだ作業はたくさんあります。すべての酒造が終わる「皆造」まで気が抜けない日々が続きます。

本日、神龜乃黄金酒「長屋王」を仕込みました。

今年も神龜乃黄金酒「長屋王」を仕込みました。長屋王は、およそ1300年前の奈良時代に名を残す歴史上の人物で、長屋王の邸宅跡から出土した木簡に記された仕込み配合をもとに当時のお酒を復元したものが、 神龜乃黄金酒「長屋王」 です。

 

麹米・掛米ともに奈良県産「ひのひかり」を用いています。日本酒度が約マイナス40度の甘口で、名前のとおり黄金色に輝く「長屋王」は日本酒ファンのみならず、歴史ファンからも注目を集め、昨年も新聞や雑誌に取り上げられ大反響をいただきました。

 

発売3年目になる今年の販売時期や販売方法など、詳細は決まり次第、こちらのホームページで発表いたしますので、もうしばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

「日本酒学講師による日本酒セミナーin中本酒造店」が 開催されました。

2/9(土)13:30~「日本酒学講師による日本酒セミナーin中本酒造店」を開催しました。受講者10名の中には遠く東京や愛媛からお越しの方や、すでに日本酒に関する資格をお持ちの方など熱烈な日本酒ファンの方々が集まりました。

セミナー前半は日本酒学講師:江澤城司先生による日本酒講座や弊社のお酒をきき酒していただき、後半は蔵で杜氏の説明を聞きながら造りの現場を見学。甑や洗いたての酒米、仕込み中のタンクを間近で見ていただきました。受講者からも「種麹」や「搾り方」についてなど質問がありました。

蔵見学からもどり、お料理とのマッチングを学んだ後は、いよいよフードスタイリスト高橋紗恵子氏による本格フレンチの登場!受講者からは「たくさん蔵見学に参加したけれど、酒蔵でこんなフレンチが食べられるなんて!」とのお言葉をいただき、山鶴とフレンチのマリアージュを満喫していただけた様子。また、お食事の時間は蔵人との交流の時間になり、各テーブルは日本酒の話で盛り上がっていました。

最後は講師:江澤先生から受講者一人一人に「日本酒ナビゲーター認定証」が授与されセミナーは終了。

  1. 半日という短い時間ではありましたが、充実した内容で受講者の皆様にはお楽しみいただけたのではないでしょうか。これからも様々なイベントを企画していきますので、どうぞ次のイベントをお楽しみに!

1/19(土)・20(日) 地鶏居酒屋 ぼんじり 蔵元体験ツアー

 

1/19(土)・20(日)、地鶏居酒屋ほんじりのオーナー様、従業員様の計7名様が蔵元体験に来られました。

 

1日目は酒造りのDVD鑑賞の後、米洗いを体験。初めに杜氏から作業手順を聞いて、いざ米洗いが始まると水の冷たさに悲鳴にも似た声が!それでもこの日はまだ気温が高めのため、水の冷たさは序の口といったところ。米洗いの大変さを実感していただいた後は、翌日の蒸米の準備をして1日目終了。

 

夜は、ぼんじりさんお手製の「お鍋」と山鶴の「特別純米酒しぼりたて生原酒」で蔵人も一緒に鍋を囲み、皆さんとの距離が近くなれた一夜でした。

2日目は朝から蒸米を見学。蒸し上がったばかりの酒米を甑から掘り出す体験をしていただきました。最後の酒母造り(酛立て)の見学では汲み掛けを体験していただき、全日程が終了。

今回のツアーに参加していただいた、ぼんじりさんの従業員の皆様はとても楽しくパワフルで、蔵人をはじめ、スタッフもいい刺激とパワーをいただきました。また、蔵にいらしてくださいね。ありがとうございました!